DAISO 匠ポットとは⁉︎DAISO観葉植物 園芸を始めやすく改善! DAISOに立ち寄った時に、観葉植物コーナーで足をついつい止めてしまう癖がある私『ぼくすぎ』です。笑 以前カジュマルが大量に入荷しており、その1週間後にまた用があり立ち入った時に全て完売していて、ガジュマルの根強い人気を再確認しまし... 2020.05.29 DAISOクロトン
ダイヤモンドバックテラピン ノーザンダイヤモンドバックテラピンの飼育 半年間の成長 せっかく飼育するならベビーから成長を楽しみたい! 個人的にはそう言う思想が強いので、アダルトの生体を購入した事がありません。 共感してくださる方もたくさんいらっしゃるんじゃ無いでしょうか? ストレスやちょっとした飼育環境... 2020.05.28 ダイヤモンドバックテラピン爬虫類
DAISO コバエが沸きにくい土の配合の仕方 DAISOクロトンで実戦 屋内で観葉植物を育てているといつの間にか湧いてしまうコバエ…。 植木鉢をよく見るとその周りでよく飛んでいるのを目にします。 一度コバエが湧いてしまうと完全に駆逐するのは至難の技。 今回はそんなコバエ対策 コバエが... 2020.05.28 DAISOクロトン
ジュエルオーキッド 【ジュエルオーキッド】DAISOボトルテラリウムで適切な環境づくり 以前、虫の息同然になってしまったマコベスペトラを元気にするために作ったボトルテラリウムですが これがかなり順調で一株も枯れる事なく綺麗に育っていますので、経過を紹介します! DAISOで200円で手に入れることができるガラス水... 2020.05.19 ジュエルオーキッドマコデスペトラ
ベゴニア ミクロスペルマ ベコニア ミクロスペルマ育て方 育成失敗談と再生計画 ✏️近況報告(余談) 5月も下旬に差し掛かり、気温湿度共に日に日に上がってきましたね(;´д`) 気温が上がったことにより、道路の脇に咲く草花は立派な花を咲かせている様子をよく目にします ハルジオンと下に群生して... 2020.05.13 ベゴニア ミクロスペルマ
ジュエルオーキッド 【ジュエルオーキッド】マコデスペトラ DAISO用品400円で作成できるボトルテラリウムの経過 前回、弱って茎が地面に垂れ下がってしまっていたマコデスペトラを回復させるため、ボトルテラリウムに植え替える事で救済措置を取りました。 株を増やす目的で良く使用する「挿し木」を利用し弱っている部分を切除し対応しました。 ... 2020.05.01 ジュエルオーキッドマコデスペトラ
ダイヤモンドバックテラピン ノーザンダイヤモンドバックテラピン 春の飼育方法 コロナ騒動で花見も自粛しなければならない3月。あっという間に桜も散ってしまい、我が家のペットのダイヤモンドバックテラピンが唯一の癒しです(´∀`) 500円玉サイズのベビーから飼育を始めた2匹ですが最近は気温が20℃を超える... 2020.05.01 ダイヤモンドバックテラピン爬虫類