観光 【河津桜】のんびり田舎観光に最適な加茂郡河津町の春 天城山と太平洋に囲まれた大自然が魅力の静岡県賀茂郡にある河津町。河津桜が見ごろを迎えました! 観光名所で有名な七滝(ななだる)がある河津町は海、山、川もちろん滝も!全て堪能できる魅力的な観光地です。東京より日帰りで行けること... 2020.02.25 観光
DAISO DAISO観葉植物 クロトンの魅力と品種 ✏️クロトン基本情報 トウダイグサ科 クロトンノキ属 オーストラリアやマレー半島。年中温暖な熱帯地方原産の植物です。そのため低温には弱く屋外で育てるには少し向いていない傾向があります。 ✏️クロトンの魅力 ... 2020.02.23 DAISOクロトン
ダイヤモンドバックテラピン ダイヤモンドバックテラピンの飼育 どれくらい大きくなった?甲長測定② 画像上 顔の模様が細かい子『ジャッピー』画像下 顔の模様が大きい子『チャッピー』 ノーザンダイヤモンドバックテラピンの飼育を始めて3ヶ月が経ちました(・∀・) 定期的に甲長を測定しています。1月からの1ヶ月でどこまで成長したか... 2020.02.22 ダイヤモンドバックテラピン爬虫類
ヒョウモントカゲモドキ 【トカゲモドキの病気】ヒョウモントカゲモドキがどんどん痩せてしまう原因とは? ヒョウモントカゲモドキ 本日は少し重い話を。知っておいて損はないので爬虫類の病気について話をします。 「クリプトスポリジウム症」と言う病気をご存知でしょうか?通称「クリプト」とよく言われる病気です。 レオパや、ニシアフな... 2020.02.19 ヒョウモントカゲモドキ爬虫類
ダイヤモンドバックテラピン 美しいキスイガメ ノーザンダイヤモンドバックテラピンの飼育 甲長の計測 陸地でのんびりしている『チャッピー』 ノーザンダイヤモンドバックテラピンを飼い始めて3ヶ月がたったが、一体どれくらい成長したのか。定期的に甲長を計測して数値化してみました。 2019年11月26日撮影『チャッピー』甲長:約5.... 2020.02.11 ダイヤモンドバックテラピン爬虫類
ダイヤモンドバックテラピン 美しいキスイガメ ダイヤモンドバックテラピン飼育 水替え ミズガメを飼育する上で日課となってくる水替え。水換えと言ってもやり方は人それぞれ。我が家ではどんな感じで水換えをしているか紹介しようと思います。 ✏️水換えの頻度 3日に1回や季節によっては毎日など記載がありますが、我が家では... 2020.02.10 ダイヤモンドバックテラピン爬虫類